日々のこと

読書と文具たまに旅行。趣味と仕事の両立が永遠のテーマ

桜の盆栽が満開になったよ

見て、見て!桜の盆栽が満開になりました~!!

f:id:r-taro:20170422092637j:plain 

成勝園で桜の盆栽を手に入れたのが3月の初旬。それから2ヶ月近く。

盆栽園の「成勝園」で桜のミニ盆栽を作ってきました - 日々のこと

ソメイヨシノは葉桜となってしまいましたが、ウチの桜はちょうど見頃。小さな鉢の中で春を感じることができるのは楽しい。

葉っぱもたくさん出てきた。ワサワサしてくると楽しげでいい。花が落ちたとしても、ベランダを賑やかにしてくれるだろう。

f:id:r-taro:20170422092941j:plain

盆栽をメンテしていくのに一通りの知識があったほうがいいのでは?と思って、こちらの本を購入しました。

著者の山田香織さんは、清香園という埼玉の盆栽園の五代目。名前で分かる通り女性で、若い。

盆栽が家にあるというと未だにおじいちゃん扱いしてくる人もいるんですよね。どうやら盆栽というと、サザエさんが頭に浮かぶみたいで。波平の盆栽にカツオがボールをぶつけて怒られるっていうアレね。

いやぁ、盆栽はおじいちゃんのものだけにするのはもったいない。盆栽とは長い付き合いになるんだから、若いうちから始めていた方がよいのでは❨?❩

リモートワークで働き方改革!?良いところもあれば、微妙なところもあり、でした。

弊社では「リモートワークを活用していこう」という流れになっていまして。全社的にリモートワークの1日トライアルを行ったので、その感想を書いてみます。

リモートワークについて個人的な感想

通勤不要なのがうれしい

慌ただしく電車に乗って、遅延を気にしながらぎゅうぎゅう詰めの電車に乗る。そんな苦行は不要です。リモートワークならね。

仕事の合間に家事ができる

仕事の合間に洗濯機のスイッチをぽちっと押して、昼休みに洗濯物を干すことも可能。それは休憩してるのか?という疑問もあるけど。

仕事の環境は自分で整えなければいけない

オフィスに行けば、仕事をするのに最適な机と椅子が用意されています。福利厚生として、飲み放題のコーヒーやミネラルウォーターもあります。

でも、自宅仕事だと全部自前。

残念ながらPC用の机を持っていないないので、ソファーテーブルに本を積んで高さを合わせて仕事しました。コミケカタログとかそういうの3冊くらい積んだかな。

ずっとソファーに座ってたから腰が痛くなったのにも困った。サブディスプレイも無いから、画面が狭かった。

家で仕事をすることが増えるなら、環境を整える必要がある。けれど、そのための手当てなんて出ないんですよね~~~!

思ったよりはサボれない

自宅仕事では周囲の目がないから、テレビを見たり漫画を読んだりとサボり放題。結局何も進んでないやー!

全くそんなことはありませんでした。

各チームメンバーがその日に担当する仕事を可視化。質問や連絡事項はチャットでやりとり。普段オフィスで仕事しているよりも忙しかった。

同じオフィスで仕事をしていると、話しかけるのを躊躇してしまうこともあるでしょ。「今は集中してるみたいだから、後で話しかけよう」と。

でも、姿が見えないリモートワークだと、遠慮無しにチャット❨ハングアウト❩でメッセージをとばせる。どんどん仕事が降ってくる。忙しい。

仕事に集中しすぎてしまうから、適度に休憩を取ることは意識した方がいいかも。

周囲の感想を聞いてみました

同じ部署のメンバーにリモートワークの感想を聞いてみました。

  • 帰ることを考えなくていいので、仕事の引き際が分からない
  • 家に引きこもりになる
  • チャットが頻繁に飛んできて、集中できない。チャット禁止時間帯を作ってもいいかも。
  • いつもならちょっと声をかけて話せば済むことも文字に起こす必要があるので、質問するためのコストがかかる
  • 通勤が無いので、始業時間と終業時間を1時間前倒してもいいかも
  • いつもは早めに帰らないと学童の迎えの時間に間に合わないけれど、10分くらい席を外すだけで対応できて助かった
  • 仕事からの現実逃避か、換気扇の掃除をした人もいるらしいよ!
  • ハングアウトしながら開発してると、パソコンが重くてつらかった
  • 日中でも宅急便を受け取れるのが便利
  • 「午前中はリモートワークで午後出社します」という形態を可能にしたら、寝坊した人が言い訳に使いそう
  • 自宅仕事だと気分転換のちょっとした雑談ができない
  • 会議室の予約なしでも、ハングアウトでテレビ会議ができるのは良い❨会議室の確保は激戦なので❩

リモートワーク良かったけど、仕事の評価は厳しくなるかもね

自宅の環境さえ整えば、リモートワークいいね!と思います。

ただ、仕事の評価は厳しくなるのではないかと。

オフィスにいればなんとなく仕事をした感じになるし、周囲もそう思ってくれます。だけど、リモートワークだと、仕事のアウトプットが全て。うっかりすると「今日、何やってたの?」「何でこんなに時間かかるの?」と、いつも以上に上司から突っ込まれる可能性も…。

今回は1日だけのリモートワークだったので、長期間リモートワークをしたらまた感想が変わるかもしれません。

ところで、これは先日記事にもした桜の盆栽。

桜の盆栽、これから開花だよ! - 日々のこと

f:id:r-taro:20170420192718j:plain

リモートワークなら、盆栽の水やりがいつでもできるね!

桜の盆栽、これから開花だよ!

先日入手した桜の盆栽の進捗です。

盆栽園の「成勝園」で桜のミニ盆栽を作ってきました - 日々のこと

雨の週末が続き、お花見のタイミングを逃したままソメイヨシノは散ってしまいましたね。

でも、ウチの桜の開花はこれからです。

つぼみが膨らんで、赤い花びらが見えてきました。

f:id:r-taro:20170415125730j:plain

一ヶ月半前は、まだまだつぼみが固かった。

f:id:r-taro:20170415150618j:plain

あとちょっとなんだけどなー。なかなか咲きそうで咲かない。

つぼみがたくさんついているので、満開になったら華やかな盆栽になることでしょう。

f:id:r-taro:20170415125734j:plain

コケもワサワサ育ってきてるのもちょっと楽しい…。

f:id:r-taro:20170415125740j:plain

問題は、来年もたくさんつぼみをつけるためにメンテをせねばならないということ。肥料とか、植え替えとか、どうするのがいいんだろう。入手元の盆栽園の方に聞きに行くのがいいのかな。

銀座の真ん中に昭和を見つけた。奥野ビル訪問記

銀座の真ん中に、昭和初期をそのまま残したようなビルがある。名前は奥野ビルという。

よく見ると似たようなビルが左右に並んでいる。それぞれ1932年築の本館、1934年築の新館。❨どっちがどっちなんだろう?❩

かつては高級アパートの「銀座アパートメント」として名を知られたそう。この7階建てのビルには、現在は画廊などが入居している。

f:id:r-taro:20170325144127j:plain

ビルの内部に入ると、時空が歪んだかのような不思議な感覚を味わう。

f:id:r-taro:20170325144154j:plain

ここは2017年で、銀座のはず、なんだけれど。

f:id:r-taro:20170326154245j:plain

通路はちょっと薄暗くて、天井が低い。この閉塞感のある風景のなかでは、何か物語が起きそうな予感がする。

f:id:r-taro:20170325144207j:plain

奥野ビルには銀座最古の手動式エレベーターがある。エレベーターが手動。なにそれ?

f:id:r-taro:20170325144244j:plain

ボタンを押してエレベーターを呼びつけるのは同じ。ドアを自分自身の手で開け閉めするのだ。

こりゃ、楽しそうじゃないの!

7階まで登った階段を一階まで降りて、呼び出しボタンを押す。到着したエレベーターにホクホクしながら乗り込んだところ、スーツケースの女性があわてて向かってきた。閉じようとするドアを押さえると、思わず「よいしょっと」という声が出る。このドア、なかなか重いな?

f:id:r-taro:20170325144252j:plain

エレベーターの注意書き。

f:id:r-taro:20170406224746j:plain

エレベーターの階数表示を並べてみると、微妙にデザインが違うものが混ざっていることに気がつく。なぜか2階だけペタッとしている。7階も他の階とちょっとデザインが違う。

f:id:r-taro:20170326153947j:plain

関連記事

建物好きさんはこちらもあわせてどうぞ。

旅するお菓子~都内でインドネシアとセルビアを味わう

インドネシアのお菓子っていうと、何が思い浮かびますか?じゃあ、セルビアのお菓子ならどうでしょう。

こんな話を突然ふられても、なにも出てこないよ!

そりゃそうよね。

そういうわけで、以前から行ってみたかったBinowa cafeへ行ってきました。Binowa cafe では、郷土菓子研究社がレシピを見つけてきた各国のお菓子を食べることができるんです。そう、インドネシアセルビアのお菓子をね…!

f:id:r-taro:20170308190335j:plain

クラパタルト

インドネシアのお菓子。ココナッツジュースで作るカスタードの上にメレンゲを乗せて焼いています。カスタードクリームにはラム酒をきかせているというのが憎いね。

タルトと名前にあるけれど、タルトっぽいところはない。丸い、というところについてはタルトと同じだ❨無理やり感ありますね❩。

f:id:r-taro:20170308190356j:plain

まずは一口。

f:id:r-taro:20170308191327j:plain

あ!ま!い!!

ガツンとした甘さが口の中を支配する。この甘さは南国ならではというものでしょうか。

甘いものは嫌いじゃない。だけど、ここまで全力でぶつかってこられるとびっくりしますね。こりゃあ、コーヒーとの相性がよさそうだ。

カスタードクリームに潜むナッツとレーズンが嬉しい。宝物を見つけたような気分になる。

ちなみに私はソース系パンケーキで相当やられた程度の甘さ耐性です。ご参考までに。

クラパタルトは、インドネシア語での綴りは「KLAPERTART」というようで、この文字列を検索窓に放り込んでみると、見事にレシピサイトが引っかかります。

ジー

次に手を出したのは、セルビアジート。

f:id:r-taro:20170308193340j:plain

こやつも甘いんだろ?クリームもどっさりだし。お茶を飲んで口の中を整えてから、一口。

f:id:r-taro:20170308193514j:plain

あれ?あんまり甘くない。

本体だけでなく、クリームも甘さ控えめ。このつぶつぶした食感が口の中に心地良い…。

炊いた玄小麦をハチミツ、クルミ、バニラと合わせて作っているんだって。ほんのりとした甘さが好きだ。お皿から消えていくのが悲しい。名残惜しい。

個人的にはジートの方が好みでした。山盛り食べられますね。

最後に

f:id:r-taro:20170308190326j:plain

今回はBinowa cafe の月替わりお菓子3種のうち2種類を食べてきたことになります。残り1つのキルギスのお菓子「ムラヴィニク」が、一番人気なんだって。そんなこと聞いたら食べたくなっちゃう。困った。

Binowa cafe 定番の異国のお菓子も食べてみたい。アゼルバイジャンのシェチェルブラに、スペインのポルヴォロン。どんな味なのか考えるだけでわくわくしてきます。

Binowa cafeについて

  f:id:r-taro:20170308191437j:plain

Binowa cafeは、茂木ビワ茶のBinowaと郷土菓子研究社が共同で開いているカフェです。

渋谷と原宿の間、宮下公園の近くにあります。 詳しくは下記公式サイトをどうぞ。

関連記事

日本唯一のクロアチア料理店でランチを食べてきました!また行きたい。

日本で唯一!クロアチア料理レストラン「ドブロ(Dobro)」でランチを食べてみた - 日々のこと

イスラエル料理はヘルシーでおいしかった。次は何食べようかな~。

白金高輪の「デビッドデリ」でイスラエル料理を初体験!