日々のこと

読書と文具たまに旅行。趣味と仕事の両立が永遠のテーマ

Galler ( ガレー ) のミニバーチョコレートはコスメみたいなおしゃれなパッケージがすてき

コスメみたいなおしゃれで上品なパッケージのチョコレートを買いました。

これが、ちょっとした贈り物や職場でのばらまきお菓子を探している人にぴったりなんです。

f:id:r-taro:20180304164136j:plain

こちらのチョコレートは【 Galler ( ガレー ) ベルギー王室御用達 チョコレート 】 というもので、ずーっとAmazonの購入ランキングの上位にいるんですよ。本当にずーーっと。

みんなが買ってるなら、きっと美味しいに違いない……!

気になる。

えいっ、買っちゃえ!  

一番売れてるのは12個入りなんですけど、それだとひとりで食べるにはちょっと多いのでまずは6個入りを。

目次

ガレー ミニバーのフレーバーは

ガレーの6個入りボックスは、ホワイトチョコレートが1つ、ミルクチョコレートが3つ、ダークチョコレートが1つという組合わせ。

ミニバーはそれぞれ中身も違っていて、なかなか食べごたえがありますよ。

f:id:r-taro:20180304164144j:plain

チョコレートの詳しい中身を商品紹介から引用してみます。

  • Mini Bar Pistache Fraiches
    ピスタチオ使用のホワイトチョコレ ート
  • Mini Bar Lait Piemontais
    イタリア・ピエモンテ産ヘーゼルナッツプラリネクランチ入りのミルクチョコレート
  • Mini Bar Noir Cafe Liegeois
    コーヒームース入りのダークチョコレート
  • Mini Bar Lait Croustillant
    クリスピープラリネ入りのミルクチョコレート
  • Mini Bar Noir Praline
    ヘーゼルナッツプラリネ入りダークチョコレート
  • Mini Bar Lait Praline
    ヘーゼルナッツプラリネ入りミルクチョコレート

f:id:r-taro:20180304164156j:plain

まず、ミルクチョコレートをひとつ食べてみました。

しっかりとした甘味が、口の中を支配しする。
ポイポイ放り込むように食べるのではなく、しっかりと踏みしめるようにして味わうチョコレートですね。
ガツンと濃いめの味なので、飲み物は必須です。

チョコレートの味わいが口に残っているうちに、お茶かコーヒーをゴクリ。

そうして、また一口。

柔らかなチョコレートが、口の中で溶けていく感触を楽しんでみる。

ベルベットのようなプラリネが舌の上を優しく触れていく。
クリスピーをガリガリと噛むのも楽しい。

ゆったりとした時間と一緒に過ごしたいチョコレートです。

f:id:r-taro:20180304164208j:plain

ガレーのチョコはプレゼントにぴったり

一箱まるごと贈るなら……

「安いチョコレートをたくさん」というよりも、「高級感のあるおいしいチョコレートを少し」という方に贈りたい。

とはいえ高価すぎると引いてしまうし、贈る方も大変。

ガレーの6個入りボックスは1000円程度なので、手頃感がありますね。

「いやいや、もうちょっとお金を出しますよ」という方には12個入り、24個入りもあります。

ばらまきお菓子としても優秀!

おしゃれな個包装に入ったチョコレートなので、職場のばらまきお菓子としても使いやすい。

バレンタインデーやホワイトデー、退職や異動時の挨拶など、様々なシーンで役に立ちそうです。

【 Galler ( ガレー ) ベルギー王室御用達 チョコレート 】 ミニバー 6本入り
by カエレバ

【五反田グルメ】OSLO COFEE❨オスロコーヒー❩にてデンマークチーズパンケーキを食べる。外側カリッ内側フワフワの幸せの味

五反田駅から徒歩5分。オスロコーヒーにて、「デンマークチーズパンケーキ」を食べに行ってきました。

目次

パンケーキの焼き上がりには20分

早速席について注文してみたところ、焼けるまで20分かかるという。仕方ない、おいしいものは時間がかかるんだ。

デンマークチーズパンケーキが来たよ

このきつね色!最高に食欲をそそりますね……!

f:id:r-taro:20180301124737j:plain

このエッジの立ち方がたまらない。

f:id:r-taro:20180301124747j:plain

パンケーキの生地が見た目以上にフワッフワすぎて、切るのになかなか苦労しました。

ナイフがねー、パンケーキになかなか入っていかないんですよ!
ぐいぐいと押し込むようにしてナイフを入れていくしかない。

パンケーキは、ホイップクリームと一緒に。

f:id:r-taro:20180304170630j:plain

パンケーキの生地は、外側カリっと。それでいて、しっかりふわふわ。

口の中に広がる甘さは幸せの味ですね!

ただ甘いだけではなく、生地にはチーズの味がしっかりとついています。

チーズはゴロゴロと入っているわけではないので、生地の中に一緒に練り込まれているんでしょうね。

とろけるようなトロっとしたパンケーキもいいのですが、サクッフワッな昔ながらのパンケーキは家庭の味っぽくて親近感があります。
市販のホットケーキミックスにチーズを混ぜこんで作ってみてもいいかもしれないなぁ。

スルスルとパンケーキを吸い込むように食べてしまいましたが、気がつけばもうおなかいっぱい!
ランチはこれで十分です。

食後にコーヒーが欲しい

生地自体に甘みがついているので、コーヒーを飲んで口の中をさっぱりとさせてから午後の仕事を始めたい。

せっかく、「キング」「クイーン」と呼ばれるスペシャルなコーヒーが用意されていることですしね!

「キング」は、深煎りの豆をエアロプレスで抽出。「クイーン」はやや浅煎りの豆をハンドドリップで抽出します。
豆はエチオピア産イルガチェフェとグアテマラ産農園指品を使用しています。

ですが、昼休みの残り時間がわずかだったので、泣く泣く店を後にしました。急いでガッと飲むようなコーヒーじゃないですしね。

あぁ、昼休みが一時間半あればなー!

あれ?忘れてた!

f:id:r-taro:20180304172123j:plain

ふと気がついたんですけど、メニューに「メープルシロップを添えて」って書いてある……。

メープルシロップ出てこなかったよ!?!?

生地に味がついているから、メープルシロップなしでも大丈夫でしたね。帰ってから気がついたほどだし。
個人的にくどい甘さが苦手なので❨たくさん食べられない❩、メープルシロップがあったとしても控えめにしてたかな~という印象です。

オスロコーヒー」は都内中心に8店舗

オスロコーヒーは、今回訪れた五反田店のほか、新宿サブナードや銀座、横浜、名古屋市などに店舗があります。

店舗情報 | オスロコーヒー

関連記事

ふわふわとろとろのスフレパンケーキが食べたかったらこちら。
お隣の大崎駅近くにあるニューオータニインのカフェで食べられます。

撮影に使った三脚つき自撮り棒。
コンパクトで軽いから、毎日カバンに入れて持ち歩ける!

【板橋区大山駅】「香港時間」で香港の蛋撻(エッグタルト)と鴛鴦❨香港式ミルクティーとコーヒーのミックス❩を体験

板橋区にある東武東上線大山駅からほど近いところあるカフェ「香港時間」。
香港の蛋撻(エッグタルト)と香港式ミルクティーのお店です。

f:id:r-taro:20180301115343j:plain

ネットの口コミによると、「香港が懐かしくなったら行くべきお店」と言われるほど香港濃度が高いカフェらしい。
池袋に出たついでに、東武東上線に乗って行ってみました。

目次

「香港時間」

東武東上線大山駅で下車し、そのまま「ハッピーロード商店街」のアーケードを進む。
商店街を進むと、大地屋書店が見えてくる。隣の花屋との間にある、くねくねとした小道を歩いていくと、見えた。

これは……お店を間違うことはないな!

f:id:r-taro:20180225162236j:plain

「香港時間」に入ってみた

ドアを開けると、カフェスペースは思っていたより小さい。
お店のスペースの半分は厨房で、店内は5,6人も座ればいっぱいになってしまうほど。

店先では持ち帰り用の蛋撻(エッグタルト)販売も行っていました。 店内のディスプレイには持ち帰り用の奶茶❨ないちゃ❩ があると書かれていたので、テイクアウトが便利なお店なのかな。

店内入口には香港のマスキングテープやノート・マルチクロスなどの雑貨がおいてあり、購入することもできます。

香港時間セット500円

お手頃な価格で蛋撻(エッグタルト)とミルクティーが楽しめる「香港時間セット」を注文してみました。

f:id:r-taro:20180225162112j:plain

ミルクティーは以下の3種から選択可能。

  • 奶茶❨ないちゃ❩
    いわゆる香港式ミルクティー
  • 鴛鴦❨いんよん❩ コーヒーと紅茶をまぜあわせたもの
  • 茶走❨チャチャウ❩
    ベトナムコーヒーみたいにコンデンスミルクを入れて飲む

さて、飲み物はどうしようか。せっかくだから、香港で飲み損ねた「鴛鴦❨いんよん❩」にしてみよう。

鴛鴦❨いんよん❩

香港の茶餐廳と呼ばれるカフェの定番メニューという鴛鴦❨いんよん❩は、コーヒーとミルクティーが喧嘩せずに混ざりあっている不思議な飲み物。

ごくりと一口飲んでみると、どちらかといえばミルクティーの味が強め。こっくりとした濃い目の味わいは、香港で飲んだ奶茶そのものだ……!
お腹にたまる。

エッグタルト

エッグタルトはパイ生地派とタルト生地派に分かれるかと思いますが、香港時間のエッグタルトに使われているのはタルト生地。
サクサクの記事がプルップルのフィリングを支えています。
甘すぎない優しい味。ミルクティーの味が濃いのでちょうどいい。

f:id:r-taro:20180225162210j:plain

アクセス

東武東上線大山駅より徒歩10分。

#18きっぷの旅 をするなら、 冊子の時刻表を用意すべき!と強くお勧めしたい

「これから18きっぷの旅にチャレンジしてみたい」

18きっぷを使って、途中下車をしながら旅をしてみたい」

という方に向けた記事です。

18きっぷの旅のいいところ

2018年冬に、18きっぷを使った日帰りの旅をしてみました。

18きっぷのいいところは、自由度が高いというところ。

自分の好きな時間に電車に乗り、好きな場所まで行く。
車窓から気になるものがあったら、そこで降りればいい。「なんとなく」降りてみて、見知らぬ街を散策する。

自分の思うがままに旅を組み立てられるというのは、本当に楽しいものです。

18きっぷを使った旅で気をつけるべきところ

いくら自由な旅といっても、ある程度の準備は必要。

場所によっては、電車の本数が非常に少ない場合もあります。

適当な時間に駅に向かったら、前の電車が5分前に行ったばかり。次の電車は1時間後、なんて目には遭いたくないですよね。

長時間電車に乗る場合には、「座れる可能性が高い」始発駅のチェックも大切です。
たくさん歩いた帰り道、1時間以上も電車で立ちっぱなしなんてことになったら大変!

これらの問題を回避するために役に立つのが、「時刻表の冊子」です!

わざわざ買いたい時刻表

f:id:r-taro:20180115230421j:plain

このような冊子の時刻表を書店の旅行コーナーで見かけたことがある方もいるのではないでしょうか?

「わざわざ時刻表なんて買わなくても、スマートフォンの時刻表検索アプリでいいんじゃないの?」

と思うかもしれませんが、18きっぷの旅に出るなら、買っておいて損はありません。

冊子版時刻表のここが便利

まず、冊子の時刻表の一番いいところは、一覧性があるということ。

一本前、一本後の列車をすぐに確認できる。各ダイヤごとの始発駅が一目でわかる。

ペラペラとページをめくれば、列車の接続も確認できる。Webの経路検索では出てこない、いい感じの接続を発見できることもあるんですよね。

f:id:r-taro:20180115230412j:plain

そのほかにも、Web の経路検索にはない便利な情報がたくさん掲載されています。。季節ごとの特別列車や高速バスの情報もあるから、それらを組み合わせて旅を組み立てるのも面白そうですよね!

冊子版時刻表を購入するなら、持ち歩きが楽なコンパクトサイズがお勧めです。 カバンに入れておけば、地方のローカル線で圏外になっても慌てずに済みます。

時刻表の使い方

旅のスケジュールの立てかたは、逆引きで考えるのがコツ。

18きっぷの旅をするにあたって、

  • ⚪時までに帰宅したい
  • ホテルに⚪時にチェックインする

というプランを最初に考えます。

そして、最終予定地の最寄り駅到着時刻を確認。
そこから時間を逆にたどって予定を組み立てるという方法です。

18きっぷのもとを取るなら?

18きっぷは5枚綴りで、11850円。

乗車券が2370円以上かかるところへ行けば、1日分の元が取れます。 日帰り旅行での往復なら、片道1150円以上の場所へ行けばよいという計算です。

f:id:r-taro:20180115230453j:plain

東京駅をスタート地点とする場合、往復で1185円以上となる駅をまとめてみました。

路線名 駅名
高崎線 籠原駅
八高線 越生駅
東北本線宇都宮線 間々田駅
常磐線 神立駅
東海道線 二宮駅
中央本線 四方津駅
中央本線身延線 国母駅
青梅線 鳩ノ巣駅
総武本線 日向駅
総武本線成田線 空港第2ビル駅
総武本線成田線 久住駅
外房線 新茂原
外房線東金線 求名駅
内房線 巌根駅

例えば、少し足を伸ばして……

などなど、路線図を見ていると様々なアイデアがわいてきますね!

時刻表はこちらから購入できます

小さな書店では置いていない場合もあるので、確実に手にいれたいならネット通販でどうぞ。

小型全国時刻表 2018年 03 月号 [雑誌]
by カエレバ

関連記事

実際に18きっぷで旅行した記録をまとめてみました。
よろしければ参考にしてみてください!

【池袋北口】好きな具材とスープを選んで作る「米線」が食べられる阿蘇米線 (アーソーベーセン) が楽しすぎて困る

池袋北口には、都内屈指のチャイナタウンが広がっている。
とはいっても、横浜のような観光地としてのチャイナタウンではありません。食材、雑貨店、不動産仲介店など、中国人の生活に寄り添う日常の中国があるのです。

f:id:r-taro:20180225161734j:plain

池袋北口に点在する中華料理店から、今日は「阿蘇米線」へ。
阿蘇米線」は、雲南省の麺料理の米線専門店。具材とスープをカスタマイズして、自分好みの米線を作って食べられるという。

どんなスープと具材があるのか分からないけれど、とにかく行ってみましょう。

f:id:r-taro:20180225161558j:plain

場所は北口を出てすぐの雑居ビルの4階。ひっそりとあるエレベーターに乗って、店内へと進んでいく。

店内に入るとファーストフードのような作りで、お客さんは若い女性が多めでした。

目次

阿蘇米線での注文の流れ

どうすればいいのか少し戸惑ってしまったので、入店してからの流れを書いておきます。

  1. 入り口にあるプラスチックの入れ物を取って、そこに具材を入れてレジまで持っていく。
  2. スープを選んでレジで伝える
  3. デザート類が欲しければ併せて注文する
  4. 適当な席で待ってると、調理して持ってきてくれる
  5. 水とコップはテーブルにあるよ
  6. 支払いは最後に

カスタマイズする

具材を選ぶ

f:id:r-taro:20180225161540j:plain

野菜はしいたけ、しめじ、まいたけ、えのき、春菊、香菜など。肉は豚肉、牛肉、鶏肉、羊肉がある。

魚肉団子は種類が色々あるけれど、違いがあまり分からず。

肉や野菜はパッキングされているのに、何で魚肉団子だけむき出しなんだろう……?

麺とスープの基本料金は380円。具材は1つ100円。最低3つ選ぶ。 そうすると、最低価格680円で米線が食べられるというわけです。

具は好きなだけ選んでいいのだけど、取りすぎるとなかなかいいお値段になってしまいます。

スープを選ぶ

レジで具材の入ったプラスチック容器を店員に渡し、スープを選ぶ。

用意されているスープはこちら。

  • 酸菜味
  • 海鮮味❨シーフード味❩
  • 鶏湯原味❨鶏出汁味❩
  • 沙茶味
  • 麻辣味❨マーラー味❩
  • 番茹牛肉味❨トマト味❩

店内にいた人たちの丼が真っ赤に染まっていたので、つられて麻辣味を頼んでしまった。いま思うと、もしかしたらあれはトマト味だったのかもしれないけれども。

カスタマイズ米線を食べてみる

今回選んだ具材はしいたけ、香菜、羊肉、海鮮団子❨名前不明一番右にあったやつ❩。

さすが麻辣味。お腹の中から暖まる~!

謎の海鮮団子の一番大きいパーツには、ひき肉のようなものとスープが入っていた。
そうか、海鮮団子の違いはこれか。どれも似たように見えて、団子の中身と練り込んであるものが違うんだ。

f:id:r-taro:20180225161322j:plain

つるつるとした麺は、ちょっと柔らかめ。食感のせいもあって、するすると食べられる。

この麺、どこかで似たものを食べたことがある。「なんだっけかなー」と考えていて帰り道にひらめいた。

ブン麺だ。

ベトナム料理のブンに使われているあの麺に似ている気がする。あれもこんなつるつるとした麺じゃなかったっけ。

f:id:r-taro:20180225161336j:plain

スープによっては、卓上にある調味料を足してもよい。❨麻辣味に黒酢足したらダメそうだよね。❩

f:id:r-taro:20180226184001j:plain

外食で具材からカスタマイズできるというのは、本当に楽しい。
食事で遊んじゃってるようなわくわく感がある。

何をどう組み合わせたらおいしいだろう……。池袋に行く用事もしばらくないのに、もう考えちゃってる。

この米線を食べに行くというのを、用事ということにしちゃってもいいか。

アクセス

JR池袋北口出てすぐ。
焼き小籠包の専門店永祥生煎館 (エイショウ)の隣のビルの4階です。