日々のこと

読書と文具たまに旅行。趣味と仕事の両立が永遠のテーマ

問題作『帰ってきたヒトラー』感想


【スポンサーリンク】

帰ってきたヒトラー」について、面白かったと言い切ってしまって良いのか迷う。それは、「これって"大丈夫"な映画なのか?」という思いがあるからなのかもしれない。

帰ってきたヒトラー 上下合本版 (河出文庫) 

帰ってきたヒトラー」を見る前に知っていたのは、ヒトラーが現代に甦るけれど、ヒトラーネタをやるコメディアンに勘違いされて云々という程度。

あえて前情報無しで向かったのが良かったのか悪かったのか?「ヒトラー最後の12日間」は観ておいた方がよかったですあの有名な「指名された者だけ残れ」のシーン以外にも色々仕込んでそうだし。「帰ってきたヒトラー」は、「ヒトラー最後の12日間」と同じ制作会社が作ってるみたいですしね。

現代によみがえったヒトラーが、持ちネタがヒトラー風しゃべりの政治コメディアンと勘違いされながら、テレビ出演→出版→映画制作と進んでいく。

「面白いオッサン」とか「憎めないキャラだなー」と油断していると、「あ、やっぱりこの人ヤバイわ」と目がさめるようなシーンがぶっこまれてくる。

「指を噛んだ」という、ただそれだけの理由であっさりと犬を撃ち殺してしまうとか。CMだとほほえましいシーンっぽく見えるから、騙されちゃいますよね。

ヒトラーを「発見」し、コメディアンとして世に送り出したのは、ザヴァツキという青年。テレビ局での仕事を得るために、ヒトラーと共にドイツ中をまわって売り込み用の撮影をする。その様子が話題になって、やがて人気コメディアンになり…。

若者たちにインタビューするシーンはお芝居じゃなくて、リアルな街の声を撮っていた、というのは帰宅してから知った。道理でやたらモザイクがかかっているのだと。

ヒトラーばんざーい!!」的な若者が多かったけど、「ドイツでヒトラーはタブーじゃなかったの…?」と思わず困惑。人々がネタとしてヒトラーを珍しがってるだけではなく、ヒトラーに対する本音が聞けるという意味でも興味深い場面でした。

ザヴァツキはやがて「こいつは本物のアドルフ・ヒトラーだ」と気がついてしまう。だけど、周囲に訴えても当然取り合ってもらえない。気が狂ったと思われてしまい、精神病院に隔離される…というのはなかなかブラックな終わりかたですね。

「人々の心の中にヒトラーがいるのだ」という言葉にハッとしました。

景気も悪いし、移民も増えている。あれっ、これって1930年代と同じ状況じゃない…?そういう意味でも、非常にタイムリーな映画だと思います。

公式サイト
映画『帰ってきたヒトラー』公式サイト

今ならAmazonプライム会員は、プライムビデオで無料で見られます。
[asin:B01N0RKC4H:detail]

帰ってきたヒトラー(吹替版)

帰ってきたヒトラー(吹替版)

  • オリヴァー・マスッチ
Amazon
原作はこちら