日々のこと

読書と文具たまに旅行。趣味と仕事の両立が永遠のテーマ

私は私を信用できない。もしかしたら大人のADHDかもしれません


【スポンサーリンク】

私の困った特徴として、「忘れっぽい」「うっかりもの」というものがある。小学生のころから通信簿には「早とちりが多い」と書かれ、当然忘れ物の常習犯だ。机の奥深く忘れられた*1プリントもよくあった。大人になったらどうにかなるかと思いきや、残念ながらどうにもならなかった。忘れるものは忘れる。言われれば「あっ…!」って思い出すのだけど。小さいころからずっとこうなので、すでにボケてるわけじゃない…はず。

「これはいくらなんでもあんまりだ」と、短期記憶能力を鍛える方法も試してみた。頭に入れたそばから!忘れる!!だめだこりゃ。普通の人が100メートルを9秒で走れっていっても無理でしょ。そういうことだよ、たぶん…。

私はグズでクズなんたびええええん!!!と床を転げ回りたいところだけど、いい歳したBBAなので見苦しいだけですねホホホ…。もう仕方ない。私は私の記憶力を信じないことにした。努力や根性では乗り切れないので、仕組みを利用するのだ。

日々のちょっとした工夫

ささいなことでも予定はすぐメモをする

Googleカレンダーなどを使ってリマインド通知がスマホ等に来るようにすればなおよろしい。うっかり歯医者の予定をすっぽかすこともなくなる。問題はカレンダーにセットするとき間違えたら終わりだ、ということだけど。

職場ではデスクカレンダーに即書き込みしておく。ついでにグループウェアのカレンダーにも入力しておく。

出かけるときは、電車のルートと駅から目的地までの道のりを調べておく

過去に行ったことある場所でも、出る時間が違えば調べる。「だいたい1時間でしょ」という思いこみは、遅刻するフラグが立ってます。あと、予定の15~30分くらい前に着くように検索してる。電車は遅延するものだし、私は道に迷う生き物だ。*2

仕事のメールを書くときは、一旦テキストエディタに書く。

宛先、件名、本文と全てテキストエディタに書いてから転記すると、抜け漏れが格段になくなります。前の職場でこうやってる人がいて、「これは良い」と真似させて頂きました。直接メール送信画面に書くよりも、冷静に見直せるのかしら…。

エクセルを使ったでの定型作業はマクロを駆使する

一回マクロを組んでしまえば、あとはボタンをぽちっとな、で処理が完了する。データの処理や書式の設定などのヌケ・モレもなくなる。

仕事のミスが減るだけではなく、処理時間も格段に減るので、Excelを使う方はマクロを覚えておいて損はないんじゃないかな。

エクセルマクロ(VBA)を覚えるとルーチンワークが捗る - 日々のこと

チェック表を駆使する

日々のルーチンワークは、チェック表を作ってどこまでやったかわかるようにする。例えばファイルを順次出力していくようなものなら、ファイルリストをエクセルで作って出力したものに印をつけていく。

参考書籍

グズと上手につき合うコツ

グズと上手につき合うコツ

 

「片づけが苦手」「大事なことを忘れてしまう」「仕事が覚えられない」などADHD/ADD傾向のある人に向けた本です。欠点をカバーしつつ日々を過ごすテクニックについて、ケーススタディを交えて解説しています。

私は診断を受けたわけではありませんが、不注意型ADDの特徴にものすごくうなずける部分があるので(静かに気が散ってるあたりとか)、この本のノウハウは非常に参考になりました。

*1:ランドセルにすら入れていない…

*2:地図をぐるぐる回す系女子。今はスマホGPS機能に助けられてます。