日々のこと

読書と文具たまに旅行。趣味と仕事の両立が永遠のテーマ

ハワイ・オアフ島のマノアの滝(Manoa falls trail)へ

ハワイ・オアフ島中心部から往復5.5ドルで行けるジャングルを歩いてきた。2年ぶり2回目のManoa falls trailだ。

f:id:r-taro:20181222202214j:plain

目次

The Bus

Manoa falls trailというのは、その名の通り「マノアの滝」を目指して歩いていくトレッキングロード。 スタート地点から片道40分ほどでサクッとゴールまでたどり着ける。街中からは公共交通機関のThe Busで20分ほど。 行って帰って半日程度の旅です。

Manoa falls行きのバスは、アラモアナショッピングセンターの山側にある5番乗り場から乗る。終点まで乗ればたどり着くという、観光客に優しい仕様。

街の中からしばらく走ったバスは、山沿いにある住宅街の中でピタリと停まった。 どうしたんだろう?と考えて「Manoa falls?」と訊ねたら、そうだという答え。バスはここでしばらく待って、街へと戻っていくみたい。 全員降りないから、まだ先があるのかと思っちゃったじゃない。

f:id:r-taro:20181222220722j:plain

バスから降りて振り返ってみると、遠くにビル群が見えた。

マノアの滝に向かって出発

f:id:r-taro:20181219175603j:plain

Manoa falls trailの看板を過ぎて、最初の階段を上りはじめると「よし、行くか!」という気持ちになる。

f:id:r-taro:20181223145721j:plain

初心者向けの高低差の少ないトレッキングロードだけど、ふだん意識して歩くことは少ないのでいい運動になるなぁと思う。

f:id:r-taro:20181223145733j:plain

それにしても、右を見ても左を見てもワサワサとした緑だらけだ。まさにジャングル。トレッキングロードが整備される前は、辺りは全部緑に覆われていたのだろうか?

f:id:r-taro:20181222202246j:plain

今回のManoa falls trailを歩いていて助かったのが、カッパの出番が全くなかったこと。前回は雨のなかを歩いたこともあって、かなり体力を持っていかれた。 同じ道でも「雨が降っていない」というだけで、楽に歩けるものなのか……。

f:id:r-taro:20181219175654j:plain

巨大な蚊の大群に付きまとわれる

その代わり困ったのが、蚊の大群に常に付きまとわれたこと。

川の近くを歩く箇所を中心に、日本の1.5倍以上はあるかという蚊がうじゃうじゃといた。 「写真を撮ろうかな」と立ち止まると、顔や腕など肌が露出している部分を中心に大量の蚊が寄ってくる。

虫除けスプレーなどの対策をしてこなかったことを後悔した。まさかこんなことになっているとは知らなかったよ……。

f:id:r-taro:20181221174216j:plain

そういうわけで、立ち止まると蚊がやってくるので、この記事の写真は手でブンブンと蚊を追い払いながら撮ってます。

f:id:r-taro:20181222202301j:plain

f:id:r-taro:20181222202342j:plain

f:id:r-taro:20181222202350j:plain

f:id:r-taro:20181222202436j:plain

緑が美しい

雲から出たり引っ込んだりの太陽が辺りを照らす。湿気が多い空気のせいか、緑が濃く見えた。

f:id:r-taro:20181222202721j:plain

雨が降っていれば、水滴に光が反射してもっときれいなんだけどね。その代わり、ハードな環境に体力が吸いとられていくのだけども。

f:id:r-taro:20181222202633j:plain

どうやらマノアの滝周辺は午前中に雨がが降りやすいみたい。そういえば前回はお昼前に歩きだしたんだった。 今回はすっかり寝こけていたせいもあって、トレイルのスタート地点に着いたのが12時半ごろだったもんなあ。

地元民、強い

f:id:r-taro:20181223150256j:plain

今回も驚いたのが、地元民らしきビーチサンダルでスイスイ登って行く人々がやっぱりいたこと。

f:id:r-taro:20181222202711j:plain

雨がちなエリアということもあって、足元はぬかるんだ箇所も多い。階段みたいになっている岩を登っていったり、引っ掛からないように木の根を慎重に避けていく必要もある。

それらを防御力の低いビーサンで乗り越えていくには、慣れと体力が必要ですね。

無事、ゴール

ゴツゴツした木の根と抉れた階段のエリアを過ぎたら、滝が見えた。

f:id:r-taro:20181222202333j:plain

今回は体力に余力があり、ヘロヘロの体で「やっと着いた……」と座り込む、みたいなことにはならなかったけれど、ゴールにたどり着くというのはある一定の達成感は得られるものだなあ。

f:id:r-taro:20181219175753j:plain

日が射すと滝壺の上に小さな虹が現れた。

おまけ

f:id:r-taro:20181223175901j:plain

Manoa falls trailのゴール地点横から別のトレイルの案内標識があったけれど、さすがにそっちに行ける体力はないなぁ……!

関連記事

前回マノアの滝に行ったときの記事です。 本当に雨が辛かった~!

前日にはオアフ島の北部の街、ハレイワに行ってきました。

トレッキングへの持ち物

初心者向けのトレイルとはいえ、 両手が空いていたほうが危なくなくていいよねー、とこちらのミニリュックを背負って行きました。

20リットルという大容量なので、カメラと三脚を入れてもまだ空きがある。リュックの横にペットボトルを刺せるメッシュポケットがあるのも助かった。

使わないときはコンパクトに畳めるので、旅行のときはスーツケースに入れておくと役に立ちますね。

北へ。オアフ島北部の街ハレイワへ。

f:id:r-taro:20181221183300j:plain

ワイキキでの買い物とかもういいよね、なんて生意気なことを言って、どこへ行こうか考えてみた。何をするにも高いハワイだけど、公共交通機関であるThe Busは懐に優しい。

ならば、バスに乗ってひたすら遠くに行ってみるのもいいんじゃないか。 そうして、行ったことのないオアフ島の北方面へと向かってみた。

f:id:r-taro:20181221181655j:plain

目次

バスに揺られて約2時間

アラモアナセンターの山側のバス乗り場から52番のバスに乗って、5.5ドルを払って1日フリーパスを入手する。

f:id:r-taro:20181221192433j:plain

終点はノースショアの街、ハレイワ。何も考えなくても、北の街へと連れていってくれる。

バスに乗って2時間ほど。降りると空が広くて気持ちいい。

f:id:r-taro:20181221185227j:plain

ワイキキとはまた違う色合いの街、ハレイワ

全体的に街の建物が低く作られていて、ワイキキの混みあった空と比べると青々として見える。 メインの通り沿いには彩度押さえ目のパステルカラーに塗られた建物が並んでいて、ノスタルジック感を誘う。

f:id:r-taro:20181221174650j:plain

f:id:r-taro:20181222201502j:plain

f:id:r-taro:20181222201932j:plain

ビーチへ

フードトラックで食事を済ませたら、そのまま歩いてビーチへと向かう。やる気があればバスを乗り継いでワイメア渓谷まで行こうと思っていたので、スニーカーでここまで来てしまった。

f:id:r-taro:20181222201519j:plain

でも、時差ぼけで出遅れたので行くのはやめた。海辺にはふさわしくない足元のまま砂浜をフラフラ歩く。

f:id:r-taro:20181221183816j:plain

ここアリィビーチパークはウミガメに会える、かもという触れ込みだったのだけど、残念ながら姿を見かけることかなわなかった。あっ、亀だ!と思って近づいてみたら単なる岩だったりして。つま先立ちで歩けば、スニーカーに砂が入らないことを発見した。

f:id:r-taro:20181222185755j:plain

そんななか、岩場でカニ発見。ちょっと嬉しい。

f:id:r-taro:20181221182909j:plain

果たしてこれは生きているカニなのか……?と観察していたら、微妙に動いてたので生きてるカニだったみたい。達者で暮らせよ。

この季節はサーフィンにちょうどいい波が来るらしく、遠くにはボードを持った人たちがぷかぷかと浮いている。

f:id:r-taro:20181221174334j:plain

サーファーを眺める

なんとなく眺めていると、スイスイと波を滑っていく人が見える。 なるほど、これがサーフィン。海無し県出身かつ今も海無し県に住んでいるので、サーフィンに馴染みがないのでおもしろい。

f:id:r-taro:20181222184707j:plain

f:id:r-taro:20181222185247j:plain

f:id:r-taro:20181222185258j:plain

面倒だなーってやめちゃったけれど、望遠ズームレンズをレンタルすればよかったか。サーファーが豆粒だ。

西日の強烈なやつみたいなギラギラとした日差しが肌を刺激するけれど、吹く風は涼しい。 セブンイレブンで買ったミネラルウォーターを飲みながら、人々を見ていた。

f:id:r-taro:20181222184738j:plain

f:id:r-taro:20181221174559j:plain

f:id:r-taro:20181221185832j:plain

f:id:r-taro:20181221184254j:plain

バス停がささやかすぎる問題

次第に日が傾いてきたので、バス停に戻る。道路脇のバス停がささやかすぎて、不安になる。どのバス停を選べばいいんだろ。

f:id:r-taro:20181221190308j:plain これはアラモアナ行きの52番バスとは関係ない停留所だけど、だいたいこのくらいのさりげなさで停留所の表示があった。

こういうときはGoogle Mapだと調べてみたら、アラモアナ行きの52番バス乗り場はアリィビーチの方にあった。 また海の方へ戻るのか……。とぼとぼと歩いていたら「AlaMoana」の表示が輝くバスが走ってきた。私も走った。 少し先で停まったバスに滑り込んだ。セーフ。

私が乗った後にまた少しバスは走って、海の見える場所で停まった。なるほど、ここで待って折り返し運転となるのか。そうすると走る必要性とは……?と考えたけれど、うまくバスに乗れた喜びを噛み締めるべきだな。

再びアラモアナに戻って、ショッピングセンターのフードコートでガーリックシュリンプを食べた。おいしいものは何度でも食べたくなる。でも、ハレイワで食べたものの方が自分好みだったな。

ハワイバスの旅のガイドブック

オアフ島をバスで旅するためのガイドブックガイドブックが地球の歩き方から出ていたのに気がついたのでお知らせします(出かける前に知りたかった……!)。

地球の歩き方 リゾートスタイル ハワイ バスの旅』には、 下記のような内容が掲載されています。

  • ザ・バスで行く、おすすめモデルルート 
  • 主要ルートのマップ&時刻表
  • バスで行く旅の見どころ
    ショッピングセンター/タウン探訪/ビーチ/アトラクション/史跡・博物館 

書籍はこちらから購入できます。

関連記事

無計画旅行にはWiFi必須だなって改めて思った。 ネットが使えると、それだけで行動が大胆になれる。

仕事に集中したくて。Amazonで評価の高いMOLDEXの耳栓を買ってみた

職場で騒がしいエリアに席替えすることになったので、静かさを求めてAmazonで評価の高いMOLDEXの耳栓セットを買ってみました。 結果としては話しかけられても気がつかなかったレベルなのである意味大成功。(肩をトントンされて気がついた)

目次

騒がしいエリアに引っ越しになった

職場で部署ごと席替えがあって、騒がしいエリアにみんなで移動することになった。 以前は研究開発部門のお隣だったので、みんなもくもくとパソコンに向かっていて必要な会話はチャットで済ます、みたいな感じだった。

いまの席は人事・労務部門とか営業関連の人が集まるあたりなのでそりゃもう賑やかですね。フロアには電話用の個室あるけれど、いちいち行かないもんね。 席で電話してる。仕事の都合上行ったり来たりは不便なのは分かっている。

でも、こちらの仕事は資料のレビューが主なので静かな環境で集中してやりたいんですけどというのが正直な気持ち。

とは言え静かにしてくれとぶちギレたところで、厄介おばさん扱いというかただの頭のおかしい人になるだけなのよね……。

職場で静かな環境を手に入れたい

というわけで、自らの手で静寂を取り戻すのだ!

そう思ってAmazonで評価の高い耳栓を買ってみました。

「MOLDEX 使い捨て耳栓 コード無し お試し8種エコパック ケース付」というものです。

f:id:r-taro:20181208115254j:plain

8種類の耳栓が一つずつ入っています。耳栓の種類は様々で、短めのもの、長いもの。裾が広がっているものもあれば、ストレートな形をしているものもあります。

この中から自分に合うものを探して気にいったものがあれば、該当するパックを買ってね、というものですね。

MOLDEX耳栓の使い方

f:id:r-taro:20181208115326j:plain

パッケージの裏側にも耳栓の使い方が書いてありましたが、Amazonの説明のが詳しいですね。

  1. 手を洗う
  2. 耳栓の先端を指先でつまみ、指先で耳栓を転がしながら細くなるように潰す
  3. 反対側の手で、耳栓を装着する側の耳殻を頭越しに上に引っ張りあげる
  4. 耳栓を奥まで丁寧に挿入する
  5. 耳栓が耳の中で膨らむ音(ザワザワ音)と共に、周囲の音がだんだんと小さくなるのを待ちます
  6. 手のひらで耳を覆った時に、聞こえる音に変化が無ければ正しく装着されています

ということだそうです。

個人的に気に入ったのは「メテオ」

早速8種類の耳栓を試してみたのですが、個人的に気に入ったのはメテオでした!

MOLDEX 使い捨て耳栓 コード無し 6870 Meteors Regular 50ペア エコパック ケース付き [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]

短めの耳栓だと耳の中に入れたときに謎の不安感があって、直ぐに外してしまいました。

真っ直ぐな形のものは「どこまで入ってしまうんだろう?」という恐怖感があるので、裾広がりの方が安心して入れられる気がする。 たぶん、真っ直ぐなものでもちゃんと耳の奥まで入らないようになってるんだろうけれども。

むぎゅっと潰した耳栓が耳のなかで膨らんでいくにつれ、どんどん音が遠ざかっていく……。楽しい。 柔らかいつけ心地なので、長時間耳に入れていれても痛くなりませんでした。

耳栓をしたからといって完全な静寂が手に入るわけではありません。けっこうな声量で電話してる人が近くにいるの で。でも、それすらひそひそ声レベルにはなるので、問題なく仕事に集中できますね!

後ろから話しかけてきた上司に気がつかなかったのには困ったけれど、それだけ音量がセーブできるということです。

耳栓利用に向かない職場と向いてる職場

会話でコミュニケーションを取りながら仕事する人には向いてませんね。そもそもそういう職場は耳栓をして仕事をしている場合じゃないな。

周囲とのコミュニケーションはチャット利用(文字ベース)な職場ならちょうどいいですね。私の職場はこっち寄り。

MOLDEXの耳栓セットはここで買えます

耳の形やつけ心地の好みは人それぞれなので、耳栓についてあえて一つ一つレビューはしません。

この記事を読んで「へー、メテオがいいのか、メテオ買お」なんて思う方がどれだけいるのか分からないですが、最初は決めうちで買わないでね! まずはお試しセットで、自分の耳に合う耳栓を探してみて。

そして「なるほどこれが合う」というものを見つけたら、まとめてごそっと買うのがお薦めです。耳栓って消耗品ですからね。

ドリフターズ6巻感想。ぶちギレ信長、ある意味マイペース過ぎる豊久が個人的見所

ドリフターズ』6巻読みました。黒王軍との大戦争が始まりましたね!竜に巨人の百鬼夜行!!

「長篠」を模した野戦築城は、何かやってくれそうな予感しかしないですよね!?その後どうなったかは単行本参照で!

ドリフターズ 6 (ヤングキングコミックス)

目次

ドリフターズ対黒王軍(廃棄物軍)の大戦争始まるよー

今回も勢いで描いてそうなのにしっかり練られた台詞回し、土埃と火薬と血の臭いとが迫ってきそうな凄まじい合戦の様子にグッときますね……!

6巻の見所のひとつは明智光秀に対する織田信長の限界を超えたキレっぷりだと思うんですけど、一気に空気を変える豊さんはブレなくてすごいなあって。そのままでいてくれ、お豊よ……。

って思ってたんですけど、「これはおいの役目」と死に向かって突っ走っていくのが怒濤の展開すぎて、ページをめくる手が一瞬止まった。戦のテンポが速い!

攻守が激しく入れ替わる戦場、ギャグとシリアスの心地よい緩急。読んでいて非常に気持ち良い。

続きが激しく気になるんですけど、気になるのが「続刊いつでしょうね問題」ですよね……。 今回、5巻からどのくらいぶりだっけ……?と思い出せないくらい久しぶりな感じでしたが、7巻は……なるべく早く読めるとありがたい……。

そうそう、Easy嬢も小憎らしくてかわいかったね!

購入はこちらから

ハワイ・オアフ島で格安レンタルWiFiのアロハデータに申し込んでみた

ハワイ・オアフ島に行くことになったのですが、やっぱりモバイルWiFiがあった方が便利だよなー、と思ったのでレンタルすることにしました。

f:id:r-taro:20170504223100j:plain

目次

WiFiがほしい理由

英語がろくにできない人(わたし)は、スマホをフル活用して旅を乗り切るしかありません。

何か言いたいことがあれば、Google翻訳の画面を見せるのが一番手っ取り早い。

ハワイ・オワフ島旅行のためWiFiルータをアロハデータでレンタルした。格安だったから

ハワイ・オアフ島旅行をするにあたって、WiFiルータは絶対借りたいと思って調べた結果「アロハデータ」を利用することにしました。

ALOHA DATA

決め手となったのが「一番安い」ということ。

実はグローバルWiFiを使おうかと思って、申込みまで済ませていたんです。

職場で「法人契約をしているから安くなりますよ」と案内があったので。

なるべく安く済ませようと現地受け取り・現地返却(日付変更線をまたぐので2日短縮できる!)で申し込みしていたのですが……。

比較してみたら、アロハデータの方が安いことに気がついた。

WiFi料金料金を比較してみる

基本料金を並べてみます。

グローバルWiFi大容量プラン アロハデータBIG
データ使用容量(1日) 500MB 700MB
価格(1日) 1,270円 690円
保証+予備バッテリー(1日) 500円 300円

試算してみました。

こちらはグローバルWiFiを4日利用した場合。 f:id:r-taro:20181112183341j:plain

そして、アロハデータを6日間利用した場合。

f:id:r-taro:20181130190417j:plain

※どちらも早割の10%引き適用になるよう計算してます。

成田受け取り・日本で返却でも、アロハデータの方が安いことが分かってグローバルWiFiをキャンセルしました。

  • グローバルWiFiは4日利用で7,780円
  • アロハデータは6日間利用で約5,526円

2千円くらい差があるなら、さすがに安い方を選びますね。

ちなみに、前回ハワイに行ったときはアロハデータの存在を知らず、グローバルWiFiでポケットWiFiをレンタルしました……。けっこう財布に響いた。

安心保障は入っておく

安心保障というのは1日あたり200円プラスすると、本体やケーブルなどのアクセサリ類の紛失・破損についてペナルティ料金をカバーしてくれるシステムです。保険みたいなものです。(上記の料金に含まれています)

アロハデータレンタルWiFi利用の流れ

申し込み方法

アロハデータのレンタルWiFiルータの申し込み方法は、インターネットの公式サイトから。

支払いは下記の3種類の方法でオンライン決済をすることができます。

楽天ID決済の場合には楽天スーパーポイントで払える楽天スーパーポイントが溜まるという利点があるので、楽天ポイントを貯めている人は楽天ID決済を使うとよいのでは。

受け取り方法

アロハデータのWiFiルータは下記の3つの空港で直接受けとることができます。

残念ながら、羽田空港では受け取れないんですね。

とはいえ、自宅に無料で発送してもらえるので、上記以外の空港を利用する場合でもアロハデータのWiFiを利用することは可能です。

返却方法

返却方法は郵送のみ。

レンタル時に返却用封筒が渡されるので、それに入れて翌日の消印が付くようにして返却します。

消印の日付が超過した場合には延滞料金が取られるので、帰国したら投函することを忘れずに。

帰国当日や翌日は慌ただしいのもあって返却の準備が億劫になりそうなので、帰国の用意をするときに投函しやすいように準備しておこうかなと思っています。

キャンセル方法

急な事情でキャンセルをしなくてはいけない場合もありますよね。

出発予定日の3日前から1台につき1620円(税込)のキャンセル料がかかりますが、それ以前に連絡すれば、キャンセル料はかからないようです。

また、クレジットカードの決済ができなかった場合にもキャンセルとなってしまいます。

申し込み時に入力したクレジットカードがきちんと使えることを確認するのを忘れずに。

ハワイ現地で受け取りたいなら、グローバルWiFiの方がいいかもね

自宅郵送は帰宅が遅いので無理、かといって利用する空港は受け取り対象外なので、ハワイ現地でポケットWiFiをレンタルしたいこともあるかと思います。

調べてみたところ、ハワイ現地でWiFiをレンタルできるのはアロハデータとグローバルWiFiのみのようです。

が、ハワイ現地でレンタル・返却するならアロハデータはあまりお勧めできないかも。

理由としては、午前9時~午後6時までと現地デスクの営業時間が短い。
オフィスに人がいる時間に返しにいかないといけないので、夕食前には返却の手続きが必要になるのかな。ちょっと慌ただしいよね。

ちなみに、「値段が高い」で却下したグローバルWiFiのオフィスは午前9時から午後8時まで。少しの違いだけど、2時間の差は大きいのでは?と思います。

また、グローバルWiFiダニエル・K・イノウエ国際空港(旧ホノルル国際空港)にも返却カウンターがありますが、アロハデータはありません。オフィスに返却しに行く必要があります。

アロハデータのオフィスはオアフ島のホノルル市内。カラカウア通り沿いにある、ワイキキギャラリアタワーの中にあります。

グローバルWiFiも同じくホノルル市内、カラカウア通り沿いにあるワイキキショッピングプラザ3Fにオフィスがあります。

わたしが申し込んだプラン

アロハデータには3つのプランがあります。

スーパーアロハデータ アロハデータbasic アロハデータBIG
レンタル料金(1日) 930円 780円 690円
データ使用量(1日) 無制限 700MB 700MB
連続通信時間 22時間 13時間 8時間
通信速度 超高速 4G LTE 高速 4G LTE 高速 4G LTE
同時接続台数 15台 10台 10台

今回は一人でしか使わないこと、ホテル内ではWiFiが使えるということを加味して、「アロハデータbasic」を選びました。

安心保証には加入したけれど、予備バッテリーはなし。 毎日充電しておけば、予備バッテリーはいららないかなって。自分のモバイルバッテリーもあるし。

そして利用直前に申し込んだので早割は無し。(残念……!)

という条件で、6日レンタル5,880円となりました。

最後に

安さ最優先の人で、成田・セントレア関空いずれかを利用するのであれば、アロハデータが一番いいのではないかと思います。実際に使ってみた感想は後で書きますねー!

アロハデータの申し込みはこちらから。

グローバルWiFiはこちらから申し込みできます。