タラバガニが食べたい!と思っても、なかなか手を出しにくい値段ですよね。通信販売で割安なポーションや訳あり品を狙ってみても、やっぱり高いものは高い。
でも、2割ほど安いのに、味は変わらないというカニがあったら気になりませんか…?
今朝、テレビを見ていたら「カニの値段が高くなっている」と流れてきました。私は知らなかったんだけど、カニの値段はずっと上がり続けていて、今も最高値を記録中なのだとか。
その理由として、カニの海外需要の高まり、カニ加工場が火事で全焼だとか。また日経新聞サイトによると、資源保護のために漁場の縮小・在庫減少による買い付け競争もあるようです。
冬と言えばカニなのに!どんどん高くなっていくなんて、買うのが辛い…。
そこでおすすめとされていたのが、アブラガニ。カニの王様タラバガニと旨味成分が同じなんだって。
札幌市の甲殻類専門商社「札幌ヤマグチ」が、民間の研究機関に食味評価を依頼したところ、うまみ成分量には差異はなかったという。
札幌ヤマグチというのは、カニやエビなどの海産物の加工や販売を行っている会社ね。
正直なところ、一般人には微妙な味の違いなんて分からないよね…。
それなのに、アブラガニの方が2割ほど安い。安いということは、同じ予算でたくさん買える。カニでお腹いっぱい~もうヤダ~!なんて罰当たりなこともいえるわけだ。

【海鮮市場 北のグルメ】ボイル あぶらがに 姿 ( フローズンチルド・解凍品 ) 1.4kg前後 あぶら 蟹 ギフト 贈答 2?3人前
- 出版社/メーカー: 北のグルメ
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
カニを入手するにあたって肝心なのが、鮮度、そしてボイル・冷凍のうまさ。カニの味わいがお店によって変わるのは、そこのところの違いです。
ネット通販の良いところは、実際に購入した人の口コミが読めるということ。タラバガニでもアブラガニでも味に大差がないならば、条件がよく信頼できるお店を探してみて、どっちを手に入れるか考えてみるのがよさそうですね。