ソ連時代のかわいい封筒デザイン
ラトビアのお宅に眠ってたという、ソビエト連邦時代の封筒コレクションノートを紹介します。60年代から70年代のものだそう。Etsy経由で入手しました!これがなんともすてきなんだ。

ソ連の時代の封筒には、歴史的なイベントや祝日、重大な出来事、ホッケーチームなど様々なテーマのイラストが描かれたようです。当時は単なる趣味のノートだったのだろうけれど、2014年の今ではリアルなソ連の歴史が垣間見れる貴重な資料といえるんじゃないかな。
このノートの中から、特にかわいらしいイラストを掲載してみます。
ソファーでリラックスしながら音楽を聴く人。
ここからは私が元々持っていた封筒を便乗して紹介するよ!
スキーをしている坊ちゃんたちとリス。茶色とオレンジの色使いが素朴で良い。
チェブラーシカと仲間たち。
この手の封筒は、ヨーロッパ雑貨店などで手に入れることができます。(都内だと「ソビエト宇宙デザイン展」を開催したmitteさんとか)
はてな連携用Twitterアカウントを作ったら、凍結←→解除の往復をくらいまくった悲しみの記録
はてなブログをまともに活用し始めて、あっという間に半年が経った。それならばブログとその周辺について何やかんやするTwitterアカウントを作りましょう、そうしましょう。そしたら早速凍結された!という悲しみの記録です。
普段使っているアカウントもあるのだけど、そちらはどうでもいいつぶやき用(ビビリでmention飛ばせないからほぼ独り言専門)なので、改めてアカウントを作ってみました。 「よし、購読しているはてなブロガーさんをフォローするぞ!」と意気込んでみたら、これ。はてな連携用アカウントを作ってみた
— りさ (@risa_hmm) 2014年7月25日
泣く泣く凍結解除リクエストを送りました。そしたら1分後には凍結解除されました。 …が。 ブログの更新通知やはてブとの連携呟きをしてたら、あっという間にアカウント凍結されました。ははは、いっきにフォローしたら凍結された
— りさ (@risa_hmm) 2014年7月25日
気がつくと凍結されるこのアカウント…!
— りさ (@risa_hmm) 2014年7月26日
アレか、はてな連携用だからリンク付きツイートばかりだからか
— りさ (@risa_hmm) 2014年7月26日
またしても凍結解除リクエストを送りました。そしたらあっという間に凍結解除されました。 どうでもいい呟きをはさみつつ、ブログの更新通知をTwitterに投げました。アカウント凍結されました。油断ならぬ…
— りさ (@risa_hmm) 2014年7月26日
ンモー、気がつくと凍結されてる
— りさ (@risa_hmm) 2014年7月27日
凍結解除リクエストを送りました(3回目)。そしたらあっという間に凍結解除されました。しばらくはリンク付きつぶやきしないほうがいいのかな
— りさ (@risa_hmm) 2014年7月27日
リンクつきツイートを控えて恐る恐る確認。今日は凍結されてなかったね、という確認ツイート
— りさ (@risa_hmm) 2014年7月28日
りさの朝はTwitter凍結確認から始まる(今日も大丈夫でした)
— りさ (@risa_hmm) 2014年7月29日
今のところ許されたようです。そろそろリンクつきツイートしていい?だめ?
— りさ (@risa_hmm) 2014年7月29日
できるポケット Twitterをスマートに使いこなす基本&活用ワザ100 [できる100ワザ ツイッター 改訂新版]
- 作者: コグレマサト,いしたにまさき,堀正岳,できるシリーズ編集部
- 出版社/メーカー: インプレスジャパン
- 発売日: 2011/03/30
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 5人 クリック: 464回
- この商品を含むブログ (35件) を見る









