日々のこと

読書と文具たまに旅行。趣味と仕事の両立が永遠のテーマ

『シャーデンフロイデ 他人を引きずり下ろす快感』は「正義」をふりかざしたバッシングに違和感があるひとに読んでもらいたい


【スポンサーリンク】

集団によるネット上での一方的な誹謗中傷というのは、日常茶飯事的なできごとだ。

ターゲットも様々。
なんだか最近目立つ人。ふとした言動が「不謹慎」とされた人。ズルしてるように見える人。

なぜ「絶対的正義」のもとに、ろくに知らない他人をも攻撃してしまうのか。

それは、「愛」や「正義」が麻薬のように働いて、人々の心を蕩かし、人々の理性を適度に麻痺させ、幸せな気持ちのまま誰かを攻撃できるようにしてしまう、ということです。

と書いているのが、『シャーデンフロイデ 他人を引きずり下ろす快感』。著者は脳科学者、医学博士、認知科学者の中野信子先生です。

シャーデンフロイデ 他人を引きずり下ろす快感 (幻冬舎新書)

正義の名のもとに

絶対的正義という拳を振り回すご褒美として得られるのは、脳内分泌物のドーパミンドーパミンが分泌されることで、脳は強い快感を得ることができます。

見つけ出した「悪」に対して、大勢が支持するはずの「正義」代表として派手に攻撃を行う。すると、多くの人の賛同を得られ、承認欲求も満たされる。

承認欲求を満たす行為は非常に快感が大きく、性行為と同等あるいはそれ以上の快感が得られるとする研究もあります。

脳は強い快感を得るために、どうしても同じことを繰り返してしまいます。

SNSでの承認は、ただ褒められるだけでなく、人々が見ているなかで認められるのですから、それだけドーパミンも多くなり、強い快感を得られることでしょう。

何気ない発言に対して誹謗中傷のコメントが集中し、じわじわと炎が拡散するかのように「炎上」する。エスカレートすると、発言した人の個人情報がさらされたりなど実生活にまで影響を及ぼす「ネットリンチ」へ。 カジュアルなものだと「こいつこんなこと言ってましたよ!」と気に入らない発言をTwitterでアップする、スクショ晒しなんてのもありますね。

炎上させる側、リンチする側、晒す側。

これらの人たちにとって、行動したからといって何が得するわけではない。うっかりするとリベンジされるリスクすらある。なのになぜやめられないのか。 「あぁもう、うっとおしいなあ」とすら思っていた彼らが、脳内分泌物によって動かされていたとは。

脳内分泌物をドバドバ出すために、無理矢理にでも「悪」を求める……。そんな行動をどうにかしてコントロールする術はないものか。
「承認欲求ジャンキー」の章で紹介されている、ラットとモルヒネの実験の結果を参考にすると「もっと他の楽しいことに目を向けろ」くらいしかなさそうですけども。

ちなみに私は集団による個人攻撃が嫌いで仕方ないのですけども、「そういうことをやってる悪いやつら」を叩けるという快感に酔ってるとも言えるかもしれませんね……。

シャーデンフロイデとは

シャーデンフロイデ 他人を引きずり下ろす快感』のシャーデンフロイデとは、"誰かが失敗した時に、思わず湧き起こってしまう喜びの感情"のこと。

本書では、妬みや人を排除したくなる気持ちなど、直視したくないけれど人間誰しも持っているネガティブな感情全般について触れています。