日々のこと

読書と文具たまに旅行。趣味と仕事の両立が永遠のテーマ

『モスクワの伯爵』は人生……!32年間ホテルに軟禁されたロシア貴族から学ぶ、毎日を楽しむコツ


【スポンサーリンク】

あー、今日も何もしないで終わってしまった……。ぼーっとしただけで過ぎた一日を振り返って、じんせい、とは。と考えてしまう。

そんな休日の減点を取り戻したい時には読もう、これを読もう。

『モスクワの伯爵』。

モスクワの伯爵

読後のずっしりとして満足感は、600ページ超と物理的に重かっただけではないと思う。

一ページ一ページにユーモアと友情と親子の絆と紳士の矜持とが詰まっていて、本を閉じた瞬間に「『モスクワの伯爵』は人生だ……。」と言うほかなかったですね。

目次

『モスクワの伯爵』とは

『モスクワの伯爵』の舞台は、ロシア革命の時代。 堕落した貴族であるという罪で、革命政府に無期限の軟禁刑を下されたロストフ伯爵が主人公だ。

今までは高級ホテルのスイートルームに暮らしていたけれど、これからはその屋根裏部屋で暮らさなければならない。

ホテルから一生出られないと絶望したときもあるけれど、紳士であることを忘れず個性的な従業員や風変わりな訪問者たちと友情を育んでいく。

作中での時間の流れ方がいい。ゆるやかに時は過ぎ始めて徐々に加速していく。そして、時間はゆったりとした流れに戻っていく。

伯爵がホテルで過ごした32年間を振り返ってみたら、こんな風に頭の中で時間は過ぎていくんだろうなと思う。

自らの境遇の主人であること

境遇の主人であることを心がけなければいけない。

モスクワの伯爵の最初の方に出てきたこの言葉にハッとさせられた。

不運は様々な形をとってあらわれる、自分の境遇の主人とならなければ、その人間は一生境遇の奴隷となる、とも。(p30)

境遇の主人とならなければ、その人間は一生境遇の奴隷となる。それを念頭に、伯爵は思案した。軟禁という終身刑に処された場合、境遇の主人になるにはどんな方法があるだろう?(p45)

境遇の主人であることを心がけなければいけないのは、何も建物に閉じ込められているときばかりではない。

自分の身に起きていることに対して、どういう態度を取るべきなのか自らで決められているのか。自分がコントロールできる事がらについて、主体的に考えられているのか。

自己啓発じみてしまったけれど、そういったことを今一度考えてみるべきでは?日々ぼんやりすごしているだけだとあっという間に年を取るぞ?みたいなことを問いかけられているような気持になる。

残りの人生、やさぐれて過ごすだけとか本当に勘弁だよね……。

そんなことを書くと説教臭い本なのかな?なんて思うかもしれないけれど、それは大きな誤解だ。

軟禁の身でありながら、軽やかさを忘れない伯爵。まさにこれぞ紳士。
悲観してしかるべき状況でも、楽しみは見つけられるよ!と勇気付けられる本ではないかと思う。

ちなみに、映画『オリエント急行殺人事件』でエルキュール・ポアロを演じたケネス・ブラナー主演でのテレビドラマ化も決まっているそうですよ。 https://www.cinematoday.jp/news/N0100180

『モスクワの伯爵』はここから購入できます

箔押しの装丁も素敵だから!まずは手に取ってみて……!