日々のこと

読書と文具たまに旅行。趣味と仕事の両立が永遠のテーマ

『腐女子になって四半世紀経つとこうなる~底~懐古編』感想。古の同人オタク女子は「あった、あった」しか言えなくなるよ


【スポンサーリンク】

腐女子になって四半世紀経つとこうなる~底~懐古編』読みました。

いやー、90年代に青春時代を過ごした30代腐女子&オタク女子ホイホイな漫画でしたね……!

テレホーダイ、偽エンター、きり番、グラデ便せん、定額小為替、同人封筒などのキーワードに反応してしまう方にはグッとくる書籍だと思います。

腐女子になって四半世紀経つとこうなる~底~懐古編 (ZERO-SUMコミックス)

目次

腐女子になって四半世紀経つとこうなる~底~懐古編』ってどんな本?

古の同人オタク女子が昔懐かしのネタでひたすら盛り上がるエッセイ漫画です。

インターネットのなかった時代のもどかしさ、そしてインターネット黎明期のはっちゃけっぷり。懐かしくて涙が出てくるよ。

作者のTwitterでほとんど読めてしまうので、正直お金を出してまで買うのは……と思ったのですが、書き下ろし漫画の紹介を見て購入を決めた。

高河ゆん先生へのインタビューがすごい

書き下ろしの内容は、同人界のレジェンド、高河ゆん先生に同人バブル時代の都市伝説について質問しに行くというもの。

高河ゆん先生は『キャプテン翼』や『魔王伝』などの二次創作の同人作家出身の漫画家で、商業誌での 代表作に『アーシアン』『LOVELESS』などがあります。

質問の内容は、高校生で年収3000万とか、コミケ会場に銀行員が来ていた、黒いゴミ袋に突っ込んでおいた売上金を間違えて捨ててしまった……などの伝説は本当ですか?というもの。

肝心のゆん先生の解答なんですけど、予想をはるかに越えてて、わけが分からなくなりましたね……。

免許を持ってない20歳が車を持っていたとか、同人誌の締め切りを延ばすため印刷作業を覚えるなどなど。突っ込みどころが多過ぎてどうしたらいいんだ。

腐女子になって四半世紀経つとこうなる~底~懐古編』はここから購入できます

同人バブル時代をもっと知りたい方に

高河ゆん先生の同人時代が気になる方には、『サイクランド―YUN‐KOUGA REVIEW CATALOGUE』に掲載されている自伝を読んでみるといいと思う。

同人時代は、漫画を多い時には月に500~600ページ近く描いていたというのも凄いけれど、眠気覚ましためにニトログリセリンを飲んでたというのも強烈ですよね……。そんな人がいるとか聞いたことなかったよ。

1991年と古い本ですが、同人バブル期の様子を知りたい方はぜひ。

2015年に発売された『高河ゆん漫画家30周年記念本 30 ――までだと思っていた道は、まだ先に続いている(といいな) (ZERO-SUMコミックス)』にもゆん先生の同人誌時代を語る対談やインタビューが掲載されているようです。
CLAMPの大川先生との対談とか気になるじゃないですか?