日々のこと

読書と文具たまに旅行。趣味と仕事の両立が永遠のテーマ

ソ連にも年賀状があったって知ってた?ソ連の年賀状展でホンワカ気分になってきました


【スポンサーリンク】

東京 本郷にあるヨーロッパ雑貨展「mitte」で開催中の「ソ連の年賀状展」に行ってきました。mitteは地下鉄の本郷三丁目駅から歩いて数分のところにあります。

f:id:r-taro:20150111211947j:plain

ビルの階段を4階まで上がると、mitteの店舗の向かいの部屋で展示が行われていました。わくわくしながらドアを開けてみます。

f:id:r-taro:20150111173313j:plain

壁一面にぎっしりの年賀状!ぱっと見た感じたしかにクリスマスカードに見える。でも、年賀状なんですって。不思議!

f:id:r-taro:20150111173812j:plain

ロシアでは子供たちにプレゼントを贈るのは、サンタクロースではありません。このひげのおじさんは何者かというと、ロシア民謡ジェド・マロース爺さん。Wikipediaによると、以下のような人物なのだそうです。

ジェド・マロース(Дед мороз)は、ロシアの民間伝承に登場する霜の精。マロースはロシア語で「吹雪」や「寒波」を意味する。

マロース爺さんはロシアの寒さの人格化でもあるのだとか。プレゼントと寒波を連れてくるのか…!?プレゼントだけにして!

ちなみにマロース爺さんの交通手段はそりではなくて、トロイカ(3頭立ての馬車)です。しかも、玄関から堂々とプレゼントを渡しにくるそうです。

f:id:r-taro:20150111173802j:plain

妙な味があるソ連の動物イラストが好きなんです。

f:id:r-taro:20150111173904j:plain

個人的お気に入りのかわいこちゃんとうさぎ。赤いミトンがおしゃれ。

f:id:r-taro:20150111174208j:plain

マロース爺さんの謎の力で世界中に年賀状を届ける…!ちなみにクリスマスツリーの星は「ベツレヘムの星」ではなくて「ソ連の星」だそうです。

f:id:r-taro:20150111175521j:plain

ソ連の年賀状ということで、宇宙モチーフのイラストがちょこちょこあったのが印象的でした。

このソ連の年賀状展は、残念ながら1月12日で終了なのです。mitteの店舗でもたくさんのソ連時代のカードを取り扱っているので、興味のあるかたは覗いてみてはいかがでしょうか。

2022年3月版:レジクリ京都四条川原院の本音口コミ3選|気になる口コミばっかり集めてみた

 

ロシアのかわいいデザインたち

ロシアのかわいいデザインたち

 

 

 

関連記事

 

2014年にmitteで開催されたソビエト宇宙デザイン展の様子を紹介!mitteではちょくちょくソビエト関連の展示を行っているのです。

Etsyで手に入れたソ連時代の封筒コレクションを公開してます!本当にかわいいデザインが多いんだな。